東京支社 第2システム部

沖中 さん OKINAKA

2021年 新卒入社

担当業務:
サービス業向け販売管理システム開発

一緒に働いてみたいなと思ったのが決め手になりました。

この会社を選んだ理由、決め手は何ですか?

コロナ禍で採用を中止する企業が多かったので結構悩んだんですが、少しでも気になった企業があったら説明会に参加していて、職種は特に絞らずに就職活動をしていました。 プロビズモの会社説明会に参加した時に、出会った社員の方々の雰囲気がすごく良くて、一緒に働いてみたいなと思ったのが決め手になりました。

「15分くらい悩んだらまたすぐに聞いてもらっていいよ」と言ってもらいました。  

困ったことや失敗したことはありますか?

テレワークなので先輩にすぐ質問ができないのが困ったことでした。「すぐに聞いていいよ」と言われていましたが、つい「大丈夫かな?」と考えてしまって確認するのが遅くなることがあり、最初は時間のロスを感じました。 一回相談してみて、その後も質問がしづらかった時に「15分くらい悩んだらまたすぐに聞いてもらっていいよ」と言ってもらいました。それを目処にどんどん質問を送って欲しいと言ってくださって、基本はチャットで聞きますが、それでもわからない時はWeb会議を繋げてもらい聞きやすくなりました。

いつも気にかけてくれている感じがあります。

会社の中で、憧れる存在はいますか?

自分のフォローについていただいている3年上の先輩がいて、その方が質問などを聞いてくださいます。 仕事熱心な方が多いんですけど、プライベートの時や休憩時間に気さくに話してくださるし、いつも気にかけてくれている感じがあるので憧れます。そんな先輩になりたいなと思います。

プログラミング未経験で始めたので、初めてWebシステムを完成させた時は嬉しかったです。

仕事に喜びを感じたことはありますか?

まだ研修期間の時なんですけど、Webシステムを完成させた時です。プログラミング未経験で始めたので、初めて完成した時は嬉しかったです。

 

割り振られた業務を自分のペースで進めています。  

仕事の流れについて教えてください。

今はリモートがほとんどなので、出社のタイミングで割り振られた業務を自分のペースで行っています。昼会があって進捗などを報告します。昼会の時はWeb会議で、それ以外の時はチャットで報告しています。午後も自分のペースで進めています。

 

憧れの先輩みたいになりたい。

目標や夢はありますか?

今は一人で何もできないので、知識やスキルを身につけて、憧れの先輩みたいになりたいなと思っています。

 

会社説明会の雰囲気をみて、自分に合いそうだなと直感で動きました。

就活されている学生のみなさんにメッセージ

周りの社員のみなさんは、もちろん仕事熱心ですが、気さくでプライベートでも話しやすく、周りに気を遣える方が多いです。就活当時の私はやりたいことが定まっていなくて、説明会で会社の雰囲気を見て自分に合いそうだなと直感で動いていたので、そういう雰囲気とか自分が働いているイメージができることが大事なのかなと思います。

一覧へもどる
エントリーフォーム