出雲本社 第1システム部

松本 さん MATSUMOTO

2019年 新卒入社

担当業務:
通信設備管理システムの開発

意見交換などもとてもしやすい環境が整っています。

会社の雰囲気はいかがですか?

入社前の印象と同じで、社員間のコミュニケーションがとても活発で働きやすいと思います。先輩社員や上司に質問がしやすかったり、意見交換などもとてもしやすい環境が整っています。 

朝会でその日やるべきことの報告と情報を共有し、問題が起きていないかを確認しています。 

仕事の流れについて教えてください。

開発業務の大きな流れとしては、まず要件をもらい、それに沿った仕様書を作成し、その仕様書に基づいてプログラミングをしていきます。その後はテスト仕様書を書いてテストを実施し、リリースします。一日の中では、プロジェクトのメンバー内で朝会をして、その日やるべきことの報告と情報を共有し、問題が起きていないかを確認しています。

時には趣味の話で盛り上がったりして、とても気さくな先輩方です。 

上司や先輩はどんな存在ですか?

業務においては、質問に丁寧に答えてくださる頼り甲斐のある先輩です。時には趣味の話でも盛り上がったりして、とても気さくな先輩方です。誘っていただいて、一緒に趣味のオンラインゲームをしたりもしました。

試行錯誤しながらリーダーの責任を負ってプロジェクトを回している先輩を見て、目標にしたいと思いました。 

尊敬する先輩や尊敬する人物はいますか?

入社時にフォローしてくださった方が今の憧れの先輩です。私が入社した時、ちょうどその先輩社員がリーダーを任された時期で、試行錯誤しながらリーダーの責任を負ってプロジェクトを回しているその姿を見て、目標にしたいと思いました。 

 

お客様から「助かったよ」との言葉を頂けた時、また次も頑張ろうと思いました。 

仕事に喜びを感じたことはありますか?

自分が担当した機能のリリースが無事に終わって、お客様から「助かったよ」との言葉を頂けた時、喜びを感じてまた次も頑張ろうと思いました。

 

プログラミング未経験からでも、その後の業務に必要な基本的な技術を学ぶことができます。 

会社でスキルアップの支援や教育制度はありますか?

入社後2ヶ月はプログラミングなどの社外研修を受ける制度がありますので、プログラミング未経験からでもその後の業務に必要な基本的な技術を学ぶことができます。社内でも定期的に先輩方が勉強会を開催してくださいます。

 

困ったことや質問には頼りになる先輩社員のみなさんが必ず答えてくれます。

就活されている学生のみなさんにメッセージ

社員間の仲がとても良くコミュニケーションが活発です。困ったことや質問には頼りになる先輩社員のみなさんが必ず答えてくださるので、とても働きやすい職場だと思います。 

一覧へもどる
エントリーフォーム