出雲本社 第1システム部

石飛 さん ISHITOBI

2017年 中途入社

担当業務:
AWSデータ分析基盤構築

地元の出雲の方で働けたらと思ったのがきっかけです。

前職と転職を考えたきっかけについて

前職はWebアプリケーションの開発をしておりまして、 企業のパッケージの開発とか、ECサイトのカスタマイズ等の分野をやっていました。

転職を考えたきっかけは、親が病で倒れたことがありまして、 私が長男ですので、地元の出雲の方で働けたらと思ったのがきっかけですね。 前職の経験が活かせるような、開発の仕事をさがしておりまして、 島根で大手で出雲市に本社があるということ、人事評価がはっきりしていて わかりやすいということ、あと、Ruby言語とか、今まで携わったことのない分野にもチャレンジ出来ること、そういうことでこの会社を選択しました。

アットホームでとても話しやすい会社だと思います。

会社の雰囲気はいかがですか?

アットホームでとても話しやすい会社だと思います。 部署間とか全然関係なく話せるので、とれも働きやすい環境だと思います。 実は、社長も社員と同じオフィスにも机があるんですよ。

Webアプリケーションの細かな技術とか幅広い知識

自分を活かせていると思うところは?

前職の経験で、いろいろなWebアプリケーションに携わっておりまして、 細かな技術とか幅広い知識があったので、そういったところがこの会社でも 活かせていると思います。

どんどん新しいことを学んでいかなければならないところ

悔しかったこと、やりがいを感じたことは?

以前、関わったプログラミングの質が低くて使い物にならないと言われたことがありまして、それが一番くやしかったですね。 それ以降は、プログラミングの質に関しては特に気をつけるようにしています。

この業界は、どんどん新しいことを学んでいかなければならないので、 そういったところにやりがいを感じます。

社内にソフトテニス部がありまして、それにハマっています。

プライベートのことについて

会社に入ってから始めたんですが、 社内にソフトテニス部がありまして、それにハマっていまして毎週練習に参加しています。 大会も毎年ありますので、それに出場しています。

若い社員がスケートボートとかスノーボードをやってたりしてて、 それを一緒にやって楽しんだりしています。

AWSの資格試験を取りたいと思っています。

今後やって見たい仕事や取りたい資格などについて

今、AWS関係の仕事をしているんですが、その資格試験というものがありまして、 この機会に取りたいと思っています。
今後は、以前やっておりましたAIの取り組みについても引き続き続けていきたいと思います。 それを具体化して、仕事の案件につなげていきたいと思います。 AIは流行っていて、案件は多いんですが、なかなか具体的にするのが難しいというのがあるので、 それを今後はもっと進めていきたいですね。

アットホームな雰囲気で気軽に相談できる環境が整っています。

転職を考えている方々にメッセージを

出雲とか中四国ではIT系の企業はそんなに多くはないです。 しかも、その中で働きやすい環境を探すと、なかなかないと思っていまして、 プロビズモはこういうアットホームな雰囲気で気軽に相談できる環境が整っていますので、 島根や鳥取でそういう環境を探しているのなら、プロビズモはとてもいい環境だと思います。

一覧へもどる
エントリーフォーム